サービス

Service

訪問看護サービス

Home Visit Nursing

訪問看護とは、看護師がご自宅または療養施設に訪問し、在宅療養されている基礎疾患や障がいのある方、高齢の方、終末期の方の医療や健康管理を行い、ご本人様やご家族のご要望に合わせた生活が送れるように医師やケアマネジャーと連携しながらサポートいたします。

訪問看護

専門的な看護を提供看護師や理学療法士等が自宅等を訪問し、医師の指示のもと、専門的な看護を提供します。

かかりつけ医

訪問看護サービスを受けるには、医師の指示書が必要になります。

ケアマネジャー

要支援・要介護認定を受けている方にケアプランを作成します。

わたしたちができること

Our Service

日常生活の看護

日常生活の看護

健康状態の観察・疾病予防、食事・入浴・排泄のケア、介護方法のアドバイスなど療養上のケア、指導を行います。

リハビリテーション

リハビリテーション

寝たきりの予防、生活に必要な動作、呼吸、嚥下機能などの維持・緩和を目的とした自宅でのリハビリテーションを行います。

医療処置・医療機器の管理

医療処置・医療機器の管理

主治医の指示による医療処置、医療機器やカテーテルの管理、床ずれや創傷の処置、お薬の相談などを行います。

心のケア

心のケア

認知症、精神疾患のある⼈の看護や相談支援、生活リズムの調整、地域サービスや社会参加への相談など心理的看護・ケアを行います。

ターミナルケア

ターミナルケア

症状の緩和や心のケアに配慮し、看取りのお手伝いを行います。

相談支援

相談支援

ご家族への介護支援、健康相談、福祉制度の利用相談や主治医・ケアマネジャーとの連絡調整などを行います。

日常生活の看護

  • 健康状態の観察、疾病予防
  • 悪化防止の支援
  • 栄養、食事摂取のケア・排泄のケア
  • 清潔のケア・診療環境の整備
  • 寝たきり、床ずれ予防
  • コミュニケーションの支援

リハビリテーション

医師の指示のもと、身体機能の低下や制限を改善する機能訓練や疾患や術後に生じる痛みの軽減、日常生活に必要な筋力や柔軟性、バランス能力など維持・回復を目的としたリハビリテーションを行います。

医療処置・医療機器の管理

  • 医療機器やカテーテルの管理
  • 服薬管理・注射
  • 床ずれ、創傷の処置
  • その他医師の指示による処置、管理など

心のケア

  • 認知症、精神疾患のある人の看護
  • 生活リズムの調整方法
  • 事故防止のアドバイス
  • 社会参加への相談
  • 地域サービス、就労などの相談

ターミナルケア

終末期医療(ターミナルケア)とは、延命を目的とした治療を諦めて、身体的・精神苦痛を除去し、生活の質(QOL)の維持・向上を目的とした処置のことを指します。住み慣れたご自宅で症状の緩和や心のケアに配慮し、看取りのお手伝いを行います。

相談支援

  • ご家族への介護支援・相談
  • 各種在宅サービスの相談
  • 受診、医師との連絡、相談
  • 日常の健康相談
  • 不安やストレスの相談など

サービスのご利用について

How to use our services

● サービス概要

サービス対応エリア 倉吉市・三朝町・北栄町・湯梨浜町・琴浦町
サービス提供時間 月曜日 ~ 金曜日(祝日含む)/ 9:00 ~ 17:00
緊急時の対応 24時間緊急時対応

● サービス費用

訪問看護利用料は、医療保険・介護保険の対象で、全国一律に定められています。
また、医療保険・介護保険で利用料金は異なり、ご利用になる保険に応じて自己負担割合分をお支払いいただきます。
自立支援制度を使用することにより負担額が軽減する場合がございますので、ご相談ください。

ご利用料金について詳しくは、当ステーションまでお問い合わせください。TEL. 0858-27-1284

● ご利用方法

訪問看護は医療保険や介護保険など、各種保険をご利用いただけますが、手続きがとても複雑なため、ご利用をご検討されている方はみつば訪問看護ステーションまで、お気軽にご相談ください。

ご相談

まずはお気軽にご相談ください。
TEL.0858-27-1284

関係機関に連絡

主治医と連絡を取り訪問看護指示書を発行してもらう手続きを行います。

ご契約

心身の状態に合わせたプランを作成し、サービス・契約内容をご説明いたします。

サービス提供

看護師がご自宅にお伺いしサポートを開始いたします。